水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

2019-10-20から1日間の記事一覧

大溜池(富山県小矢部)

小矢部の野池群のひとつ。新池と二段の溜め池を構成し、湖周長1kmクラスとかなり立派。取水設備も屋根付きの操作室をもつ。 立入禁止・釣り禁止措置が厳しいのも小矢部野池群の特徴。 アプローチ路は狭い舗装路。 道路沿いに駐車スペースあり。堰体 アプロー…

鷲ダム(福井県大野)

【わしだむ。鷲調整池】 水力発電用のアーチダムであるが、北陸を代表する大型ダムである九頭竜ダムの直下に位置する。 その立地関係からも想像できるように、発電で流下させた水を受け止めて、夜間に上のダムに水を戻す揚水式発電の下池のような役割を担っ…

笹生川ダム(福井県大野)

【さそうがわだむ。笹生川貯水】 真名川ダムの上流側にある国交省直轄の多目的ダム。 北陸沖を台風が過ぎ去って間もないタイミングでの訪問だったが、水位は低く保たれていた。国道の冬期閉鎖で冬のあいだ豪雪に閉ざされるダム湖なので、秘境ダムといってい…

宜名真ダム(沖縄県国頭)

ぎなまだむ。手前が吐き出し側だが、明確な堰体構造は確認できない 沖縄最北ダムの謎。 アプローチ路が近くを通るものの、木々に囲まれて目視では池を見ることができなかった。もっともそれは想定内だった。下調べ段階でも写真などがまったく出てこないばか…