水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

2018-07-27から1日間の記事一覧

四号ため池(新潟県佐渡)

国仲平野の農地にある溜め池。四角い形状に堤をめぐらせた皿池タイプ。ほぼ全周にわたってコンクリートブロックによる護岸補強が施されている。 佐渡では少数だが、ここはかなり明確に立入禁止を掲げている。 堤の上には有刺鉄線の柵。本土からすれば、ゆる…

一号ため池(新潟県佐渡)

国仲平野の農地にある溜め池。掘り込まれたような池で周辺の農地より水面がかなり低い。 トキの第一回放鳥が行われたのはこの池のほとりにある水田。周辺はトキ保護関係の施設が複数ある。 池のまわりに柵などはないが、農道入口のところに関係者以外、立入…

羽茂ダム(新潟県佐渡)

はもちだむ。 小佐渡の主要河川である羽茂川の支流、逆川に造られたアースダム。「逆川ダム」(さかしまがわだむ)とも呼ばれる。 アプローチ路は1.5車線でやや複雑な行程だが、羽茂ダムを案内する道標も設置されている。 にいがた農業水利施設百選の案内板…

村山溜池(新潟県佐渡)

佐渡島の農地としては最南部にあたる羽茂川(はもちがわ)流域において、もっとも大きいと思われる農業用ため池。周長500mクラス、堰体もダムスペックを満たしていそうに思われるが、2018年現在、Googleマップでは池としての記載がない。 羽茂川は上流の山間…