水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

2018-07-26から1日間の記事一覧

長江開田溜池(仮称)(新潟県佐渡)

国仲平野の農地にある溜め池。三つの池が肩を寄せ合っているが、それぞれタイプが異なっていておもしろい。 最上段にあるこの池はラバーフェイシングされた長方形の池。堰体下に立派な石造りの竣工記念碑が立っていたが、池名は記されていなかった。 大正時…

長江の下池(仮称)(新潟県佐渡)

国仲平野の農地にある溜め池。三つの池が肩を寄せ合っているが、それぞれタイプが異なっていておもしろい。 いちばん東側の池は谷筋に堰体を造成した典型的な谷池タイプ、西側の池はラバーフェイシングされた堤に囲まれた皿池に近いタイプ、そしてこの池は掘…

下横山の池(仮称)(新潟県佐渡)

佐渡空港の端近くにある皿池タイプの野池。明確な堤は見えず、掘り込まれた池なので周辺の土地より水面が低い。 大佐渡と小佐渡のあいだに広がる国仲平野では、四角い形状のこういった皿池がしばしば見られる。 護岸は西側のコンクリート護岸をのぞいてほぼ…

新穂第二ダム(新潟県佐渡)

にいぼだいにだむ。堂々たる重力式コンクリートダムであるが、管理者は村の土地改良区。国営の多目的ダムを思わせる威圧感であるが、管理者はなんと村の土地改良区。つまり農業用ため池となんら変わらない。 なるほどこれだけ高さのあるダムでありながら、満…

仲之入(新潟県佐渡)

佐渡ではめずらしく断固たる立入禁止。堤高14.4mの農業用ため池。 佐渡島としては、立入禁止を強くアピールしている池だった。断固たる拒絶感。とはいってもゲートの横から体をすべり込ませれば、あとはフェンスもないし、のどかな感じ。本土の立入禁止措置…

新保川ダム(新潟県佐渡)

しんぼがわだむ。 佐渡の行政中枢の市街地からいっきに1000メートル近くまで駆けのぼる大佐渡スカイラインの起点に位置するダム。 佐渡市役所からわずか5kmという距離で、大佐渡の雄大さな自然に囲まれた湖の表情に出会えるだけでなく、道沿いには涼しい木陰…

山田川の堤(仮称)(新潟県佐渡)

特徴的な看板。釣り禁止ではなく「ステルナ」。佐渡では釣り禁止看板は少ない。佐渡島は護岸に黒いラバーの幕が使われている池をよく見かける。岸全周にわたるものや、この池のように堰体部の前面だけに施されたものもある。 遠くからみるとアスファルトフェ…