水辺遍路

訪れた全国1万1,100の池やダムを独自の視点で紹介

2016-03-25から1日間の記事一覧

赤迫池(大分県大分)

大分の心霊スポットということで、前回、すぐ近くまで来たものの夜明けまでまだ時間があり暗かったためスルーしてしまった池です。 今回は雨でしたが、しっかり明るくなるのを待ってからの出陣。 高速インターのすぐ近くでアクセス性は抜群ですが水面までの…

菱形池(大分県宇佐)

宇佐神宮。 全国四万社もの八幡宮の総本宮。 全国でいちばん多い神社の名前は? 答えは「八幡神社」。この八幡様は全国に四万社もあるということですが、その総本宮がここ宇佐神宮で市の名前にもなっている。 宇佐神宮はお堀のような水路に敷地が囲まれてい…

宇佐神宮の放生池(大分県宇佐)

宇佐神宮。 放生池は、宇佐神宮境内にある小さな池ですが、「放生池」の意味はまさにキャッチアンドリリース、捕えた魚などの生き物を放つために設けられた池のことなんですね。しかし大分でブラックバス釣りといえば「放生池」の名がすぐにあがってきます。…

裏ノ谷池(福岡県みやこ)

裏の谷溜池。 現地の看板では「裏の谷溜池」とあった。 へらぶな釣り師に人気があり、堰堤側から竿が出せるほか、池奥にも固定釣り台が設置されていました。 この裏ノ谷池から真北に5km行った行橋市にも同名の裏ノ谷池があり、そちらは通水する松田池とセッ…

小川ダム(福岡県築上)

農業用の貯水池。立入禁止看板が堰堤に。 左手のワンドで、くにゅくにゅとあやしい波紋が見えたので、鯉か鮒が背びれを出してはたいているのかと思い、一応、正体を確かめようと近づいてみると釣り人があやつるルアー。すっかり釣られてしまいました。