水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

2016-02-15から1日間の記事一覧

徳生公園の池(神奈川県横浜)

あずまややベンチをのせたウッドデッキや、野鳥観察用の桟橋があり、水鳥の足もとで野鯉が泳いでいた。 横浜の池は多くが公園化されているが、フェンスや柵にできるだけ頼らず、岸辺の池底を浅くしたり護岸を高低差の小さい親水護岸にするなど、水辺の魅力を…

美しが丘西第一雨水調整池(神奈川県横浜)

【保木公園。美しが丘西第一遊水池】 グランドや簡単な遊具のある保木公園が隣接。雨水調節池は開発に伴って造成されることが多いが、遊水池は調節池よりも規模が大きく河川全体の増水に対する緩衝地帯の役割をもつ。代表的なものに栃木県の谷中湖(渡良瀬遊…

山内ダム(千葉県長生)

堤高21.6mの中央遮水ゾーン型フィルダム。堰体横にダムの案内板があるが、説明文は全国のダムや池の案内板でも、これほど分かりにくい文章は見たことがないというほどの難文。 この案内板を読むためには、500m手前のクルマ止めから徒歩で進み、さらに堰体手…