水辺遍路

訪れた全国1万1,100の池やダムを独自の視点で紹介

2013-09-14から1日間の記事一覧

スタカ湖(長野県野沢温泉)

すたかこ。巣鷹湖。 長野県北部。 野沢菜で有名な野沢温泉を通りすぎ、スキー用のリフトを横目に見ながら、延々とつづく九十九折りをのぼりつめた先、やっとリフトの終点にたどり着く。標高1,300m。上ノ平高原である。 ここからスーパー林道との分岐をさらに…

柳久保池(長野県信濃新町)

やなくぼいけ。 江戸後期の善光寺地震が引き起こした山崩れによって柳久保川の谷間が塞がれて生まれた堰き止め湖。類例では関東大震災でできた震生湖(神奈川県秦野市)がある。戦後、コイの養殖が行われたが、現在は数少ないシナノユキマスが釣れる池として…

大村湖(長野県阿南)

おおむらこ。通称、新野の野池。【2013年9月更新】 信州茅野と遠州浜松を結んで縦走する遠州街道。 この快走路の途上、二つの峠にはさまれた高原地帯に小さな池が現れる。 地元バサーのあいだで「新野の野池」と呼ばれる池はここのようである。 国道沿いだが…

はやま湖(福島県相馬)

はやまこ。真野ダム 原発事故の影響が心配される地域ながら、バス釣りでは変わらぬ人気を保っている。30〜40のスモールマウスがアベレージ。 インレット側にボートが出せる駐車場と船着き場がある。(案内板写真参照) 案内板(拡大可能)