水辺遍路

訪れた全国1万1,100の池やダムを独自の視点で紹介

2013-06-10から1日間の記事一覧

大苅田池(岡山県赤磐)

50cmオーバーのバスが釣れている池。アベレージサイズも大きい。 公園化され駐車場があるが、園内は釣り禁止。 規模が大きい池なので、ルールを守り、公園以外の岸を攻めたい。

高坂池(愛知県常滑)

知多半島の基部にあたる常滑の小高い丘陵地にある池。 高坂霊園に隣接している。池の半周は遊歩道がついて釣りやすく、もう半分は木々のオーバーハング。 平日でもバサーが入る。かつてはヘラ台もあったが、2012年現在は崩壊して状態で放置されている。 駐車…

陣土池(愛知県常滑)

マッディーなバスポンド。駐車スペースなし。 地元バサーによると小ぶりながら魚影は濃いとのこと。

三川フィッシュパーク(岐阜県海津)

深くて人気。1500円。 駐車場も割と広く、近くに喫茶店あり。

朝日池(岐阜県海津)

それほど大きな池ではないものの、最深部はなんと5m。 平均4mの深さを誇るだけあって人気。冬場にも強い。1500円。

大宮へらの里(岐阜県海津)

土日のみ営業とのこと。料金が安い。

大ヶ池(岡山県備前)

おおがいけ。 横長の池に沿ってど真ん中を新幹線が横切り、南岸は赤穂線と国道2号という立地。日本でこれほどまでに交通の要衝が集結する池はないだろう。 かつてはフロッグで大型ライギョどかーんの池だったようだが、今は池の周囲はびっしりと建物が並ぶ…

将監(千葉県印旛)

将監川は首都圏でボート釣りができるフィールドして最高ランクのひとつといえる。川といっても旧河川の様相で、アクセス性、岸辺の変化、素朴な景観のもたらす癒やし、そして釣果・・それらの要素が高次でかなえられている。 基本はボート釣りとなるが、陸釣…

離湖(京都府京丹後)

京都府最大の淡水湖。 丹後半島の基部西側にある京都府最大の淡水湖。 湖の南西部が小山状の半島として突き出しており、ここの部分が公園として整備されている。遊歩道、駐車場、トイレ、釣りデッキ、階段状護岸。縄文時代の遺跡も出土。 かつてはへらぶな釣…