2013-04-24から1日間の記事一覧
情報誌によるとへらぶながいるらしい。 水面の大半は蓮で覆われているが、岸辺近くは竿を出せる程度のスペースがあった。 片側に森をたくわえ、雰囲気がいい。 バサーを確認。駐車スペースは1~2台。
田んぼの中の釣り堀のような小場所ながらアシ原や固定釣り台もあり、少年バサーの心をくすぐるような雰囲気がある。 駐車スペースなし。
住宅街と隣接するへらぶなの管理釣り場。常連でにぎわう。 アクセス路が少し分かりにくい。
超人気のへらぶな管理釣り場。自動軽量システムも各釣り座に設置されている。
地元ではワイパーブレードの池と呼ばれているようである。 へら、バス。浅い。 池の北側の川でも、池からの吐き出し水門のところに入釣している地元へら師がいた。 地図内にマークした場所が駐車スペース。
埼玉、栃木、茨城の三県の境目にある北川辺町に位置する旧河川。市町村合併により現在は加須市に属する。 旧川ふるさと公園として整備されており、駐車場、トイレがある。 条件がよければ小バスの数釣りができるとあって、バサーの姿がたえない。 マークした…
もともとは、へらぶなの管理釣り場だったようだが、2012年釣査時はバサーが所狭しと立っていた。 ただ、へらぶな釣り師の姿は確認できず。 駐車スペース10台程度。 アクセス路は未舗装のあぜ道。