水辺遍路

訪れた全国1万1,100の池やダムを独自の視点で紹介

シンガハタの池(長野県王滝)

【しんがはたのいけ / 神十股の池】

形状だけでは隕石湖とはいえない。周辺の地形や、隕石由来の岩石成分が採取されるかどうかが鍵

 

日本唯一の隕石湖の有力候補

正直いって少々、懐疑的な気持ちだった。全国1万1千以上の津々浦々の池に会ってきたもの、いまだこれぞ隕石湖(クレーター湖)! というような池には出会えていない。
ただ、誰も知らぬ深い山中で何百年も知られることなく、衛星写真にも写ることなく、巨樹に囲まれた低みに小さな隕石湖が青い水を湛えている、なんていうロマンはもはや夢だろうか。
そんなイメージにシンガハタの池はじつにぴったり符号する。できすぎなぐらいだ。名も魅力的。地元では伝説の「神十股の池」という別の名が伝わっている。いずれの名も惹きつけられる。
隕石湖に関心をもったのは、アニメ映画『君の名は。』の舞台の糸守湖について妄想検証をしてから。物語上の架空の湖だが設定では「1200年前の隕石湖」となっている。モデルとされるのは諏訪湖だが、現実の諏訪湖は隕石湖ではなく構造湖。
その際、隕石湖というのはなかなか条件が厳しいということを知った。どかんと穴が開けば一時的に水は溜まるかもしれないが、いろいろな条件が合致しないと長い時間、継続的に池の状態を保つことは難しいのだ。

『君の名は。』の糸守湖と御神体のあるクレーター湿原との位置関係は、実在の諏訪湖と八島湿原との位置関係を縮小したイメージ。

bunbun.hatenablog.com


 

宇宙研究者の調査も入ったシンガハタの池

そもそもシンガハタの池が隕石湖ではないかと知られるようになったのは、1991年の信州大学チームの調査報告からのようだ。水がたまっていないので隕石湖ではないが、同じ長野県の御池への登山道駐車場横に国内で最初に発見され国際的に認定されたクレーター跡がある。シンガハタの池は国内で二例目、また、水を張っている点では、初の隕石湖となる可能性を持っている。
宇宙の不思議について著作もある山賀 進氏のウェブサイトには以下の顛末が記されている。

信州大学チームは、この池は約3000年前に直径2.5mの隕石が衝突した跡といっているようです。1991年5月3日毎日新聞の記事参照。同記事には「池の誕生は今から三千年ほど前。この付近の基盤岩は流紋岩類で、通常では起こり得ない衝撃により地下約二十メートルがえぐられていた。また、地滑りや浸食などの地形とも考えられず、池の底に礫(れき)岩層があることや、断面構造、形状などがアメリカのアリゾナ隕石孔の特徴と一致することなどから、「隕石孔と判断せざるをえない」(酒井教授)という。落下した隕石は直径約二・五メートルと見られ、地表に激突、砕け散ったらしい。」とあります。1991年3月3日の読売新聞の記事にもあります。そこには伝説の池なのでそっとしておいて欲しいという村民の声もあります。
 なお、2006年10月17日、日本スペースガード協会の坪根秀一氏、州崎保司氏、内藤直人氏が現地調査を行い、その報告(池まで降りて間近に撮影した写真を含む、ただしいん石の採集はできなかったそうです)がスペースガード協会の機関誌ASTEROID2007年Vol.16(通算58号)に載っています。この記事によると、カーブミラーのところから池に下りる道ができていたとのことです。
山賀進ウェブサイトより引用)


 

日本初のクレーター発見者である坂本氏も(2023年7月追加)

長野県の「御池クレーター」の学術論文発表によって日本初のインパクトクレーターの発見者となった坂本正夫氏も、なんとシンガハタの池の独自調査を行なっていたと、ご本人からうかがった。
「独自で調査して資料収集した結果では、インパクトクレーターの可能性があります。円形の形状、盛り上がった縁、池の断面などからインパクトである可能性があると思います」
クレーター発見者である坂本氏の「可能性がある」という言葉に胸が熱くなった。一方、坂本氏はこうも付け加えている。
「しかし、こうした小さな池(地形)は隕石そのものが見つからない限り、インパクトであることを証明する材料は無いと思います。その隕石の破片を探すことは至難の業といえます。また、御岳山の裾野にあることから単発の噴火に関係した現象(ガス小噴火、水蒸気主小爆発など)で説明も可能です。いずれにしても、サイズが小さいほど仮説を立証することが困難になります」
インパクトクレーターの特定において衝突爆発後に降り積もるフォールバック層が有力な手がかりになるが、フォールバック層が形成されるためには数百メートル、数キロ四方を吹き飛ばすような巨大爆発が必要で、シンガハタの池は規模が小さすぎるということのようだ。

bunbun.hatenablog.com



 

地形と空撮写真

シンガハタの池の周辺地形を俯瞰すると、長野と岐阜の県境をなす白巣峠の直下にある天狗の庭のようなくぼ地にシンガハタの池がある。画面左手にあるこんもりした稜線の左側が白巣峠。岐阜県側はダートで通行止めとのこと


少し近づいてみる。峠となっている鞍部の稜線直下、踊り場のような場所にシンガハタの池がある


シンガハタの池の北側斜面。左下隅に見えるのが池。下側中央には沢をまたぐ橋が見える。この沢は谷となって折れ曲がりながら山を駆け上っている。立地的に、沢からこの池への流れ込み、あるいは流れ出しはなさそうで、水源となるような明確な沢も見あたらない。


峠側から接近してみると、手前(峠)に向かって湿原が形成され、流れ込みの様相を呈しているのが見てとれる。


白巣峠を中心に沢とシンガハタの池の位置関係。池は中央右寄り。沢にはさまれていることや鞍部の稜線直下にあることから集水面積は小さい。大雨のときも池を越流するような流れは起きにくく、流出河川が見えない状態になっているように思える。それにしても魅力的な地形ですね〜


 

堰き止め湖や地すべり断層湖の可能性は?

稜線下や山頂の肩にたたずむ不思議な立地の池は、日本中の山を探すと、じつはぽつぽつ存在する。
火口湖のように頂上部にピンポイントで穴を穿つことができるなら別だが、立地についてはアットランダムの隕石湖の場合、降雨量の多い日本では流水による堆砂、浸食の影響を考えれば、生成時のきれいな円形を長年にわたって維持する方が不自然だ。
逆に隕石湖は円形という先入観は捨てた方がいい? それはもしかしたら、すごく普通の池の顔をして、ひっそり出自を隠しているのかもしれない。と、またロマンに走ってしまった。

空撮写真から検討した結果、土砂崩れによる堰き止め湖の可能性もあるのでは? と思った。しかし日本唯一の隕石湖というロマンも捨てがたい。



 

伝説からの考察。「神十股池」という池名の謎(作成中)

「シンガハタ」という池名はきわめてユニークで、また奇妙である。「神十股」は「神ヶ股」の誤記の可能性はないか? 地形を表す言葉の可能性は? 神の十の股? 全国的に見て類似の地名は?
この池をとりあげた当時の新聞記事では「シンガハタまたはシンナマタ」(読売新聞)、「シンガハタ」(毎日新聞)と表記され、漢字表記なし。これは地元、王滝の村誌でも同様だったとテイルケープ氏からおしえていただいた。
とりあえず「神」が付く全国の数百に及ぶ地名から、気になるものを下に抽出してみたが、今のところピンと来るものはなかった。「股」の方は全国30余の地名があったが、こちらも手がかりは見つからず、やや手詰まり感。地元の古老への聞き取りが必要か。

  1. 神家町 (じんかまち) 富山県
  2. 神々廻 (ししば) 千葉県
  3. 神船町 (しぶねちょう) 長崎県
  4. 神木 (しぼく) 神奈川県
  5. 神戸 (じんご) 岡山県
  6. 神田 (じんだ) 群馬県(他地域で「じんで」「じんでん」も)
  7. 神通 (じんづう) 富山県・和歌山県
  8. 神沢 (しんのさわ) 秋田県
  9. 神場 (じんば) 静岡県
  10. 神山 (じんやま) 広島県
  11. 神呪町 (かんのうちょう) 兵庫県
  12. 神庭 (かんば) 岡山県
  13. 神庭町 (かんばちょう) 島根県
  14. 神稲 (くましろ) 長野県
  15. 神水 (くわみず) 熊本県
  16. 神合町 (こうあいまち) 熊本県
  17. 神下 (こうか) 奈良県
  18. 神指町 (こうざしまち) 福島県
  19. 神足 (こうたり) 京都府
  20. 神海 (こうみ) 岐阜県
  21. 神目中 (こうめなか) 岡山県
  22. 神山 (こやま) 大阪府
  23. 四神田 (しこうだ) 三重県

bunbun.hatenablog.com





 

シンガハタの池へのアプローチ

王滝ダム湖のインレット側に水交園の駐車場および公衆トイレがある。ナビを設定するなら、まずここが分かりやすい。ここからならシンガハタの池までまっすぐ一本。池までは少々、距離はあるが全舗装でクルマでも進める。一部、荒れている箇所もあるものの酷道というほどでもない。
沢を渡る橋を越えたら近いので注意して進む。
左側路肩に未舗装の1〜2台の駐車スペースがあり、小さな看板があるが、見落としやすいので注意。ここから池までは30mほど歩くが、訪れたときはヤブ漕ぎ状態。ビショビショになった。

アプローチ路入口にある水交園の駐車場と公衆トイレ


路肩の駐車スペース。茂みの中に池の案内標識が埋もれているのが分かるだろうか?


このすぐ下に、シンガハタの池が。しかし藪がすごい


進む。葉っぱの朝露で全身びしょ濡れ。カメラとレンズは防滴構造とはいえ・・。


出た。シンガハタの池。垣間見るのみ。怖がりなので、これ以上は進めず。これからは鉈とロープを標準装備にしよう。




 

クレーター湖の可能性がある全国の池

bunbun.hatenablog.com
bunbun.hatenablog.com



 

マップ

池さんぽマップ

三浦湖、王滝川ダム、王滝村自然湖、シンガハタの池の池めぐりマップ


Googleマップ

マークした場所は駐車スペース1〜2台。「シンガハタの池」の案内標識があり、ヤブ漕ぎながらアプローチ路がある。