水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

七倉ダム(長野県大町)

ななくらだむ。
f:id:cippillo:20180503074144j:plain

日本一のロックフィルダムへの参拝拠点。

下流側の大町ダムは国交省直轄の多目的ダムであるのに対し、七倉ダムは東京電力が管理する発電用ロックフィルダム。
上流に日本一のロックフィルダムである高瀬ダム、下流側に100m超級の重力式コンクリートダムの大町ダムがあるため、おとなしめの存在に見えてしまうが、ここも100m超級の堰体をもつ。
ダム堰体は県道から分岐するアプローチ路に入れば、ロックフィル特有の裾野の長い法面の中腹に出るので、眼前に横たわる雄姿を目にすることができる。

f:id:cippillo:20180503074140j:plain
壮大な堰体。これでも中腹からの眺めである。
f:id:cippillo:20180503074137j:plainf:id:cippillo:20180503074139j:plainf:id:cippillo:20180503074136j:plain

一方、ダム湖を見るには、ひと癖ある。
高瀬川に沿う県道は100m超の堰体上に出るために、いったん川沿いを離れて九十九折りとなって高さを稼ぎ、そのままトンネルに入る。
トンネルを抜けるとダム湖はすでにすぼまって川になっていた。遠目にかろうじてダム湖をみとめられる程度である。
県道の先はゲートと警備員の詰め所があり、マイカーが利用できるのはここまで。槍ヶ岳方面への登山口となっているため、駐車場、公衆トイレのほか、七倉山荘もある。
タクシー乗り場が目を引くが、ゲートから先はマイカーだけでなく自転車さえ通行禁止のため、先に進むには徒歩で行くか公認タクシーを利用するしかないのである。

f:id:cippillo:20180503074132j:plain
東電の詰め所とゲートがあり、ここから先はマイカーでは進めない。
f:id:cippillo:20180503074134j:plainf:id:cippillo:20180503074135j:plainf:id:cippillo:20180503074133j:plainf:id:cippillo:20180503074131j:plain
七倉山荘と案内板


高瀬ダムへと歩いていく準備を整えて雨が止むのを小一時間待ったが、強まる雨にこの日は撤収することにした。クルマを出してすぐ、一台のタクシーが上がってきたので、この際、タクシーを使ってでも高瀬ダムを見ていこうと思い引き返した。
しかし、運転手さんは申し訳なさそうに、つい先ほど雨量基準を越えて通行規制がかかってしまったので行けないと言った。

f:id:cippillo:20180503074141j:plain
トンネルの途中に素掘りの枝トンネルがあり、これが七倉ダムのダムサイトへと通じている。
f:id:cippillo:20180503074143j:plainf:id:cippillo:20180503074142j:plainf:id:cippillo:20180503074145j:plain

それにしても七倉ダムのダム湖をまだまともに拝んでいない。ただ引き返すのも何なので歩いてでもという気持ちでアプローチ路を探すと、トンネルの途中に素掘りの枝トンネルを見つけた。枝トンネルには一般車は進むことができないため、徒歩でいくと、すぐにダムサイトに出た。七倉ダムの案内板もある。
天候がさえなかったが、晴れていれば高瀬エメラルドというべき水の色がまばゆいことだろう。

f:id:cippillo:20180503165745j:plain
インレット側にあたる七倉山荘の先から見た七倉ダム。


f:id:cippillo:20180503074130j:plain
高瀬川水系展望図。槍ヶ岳を頂点とする日本一のロックフィル街道である。


秘境感あるダム湖。マークした場所はマイカー駐車場。これより先は徒歩か特定タクシーのみ。自転車も不可。