水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

ふくろう池(北海道東川)


フクロウの形の池には自噴型の噴水が虹をかける

忠別湖のインレット側の散策広場にある池。
散策広場には小公園と駐車場、トイレが整備されている。見晴らし台のような築山から、ふくろう池を垣間見ることもできる。
公園からのびる遊歩道を歩いて行くと、池を一周できるが、木々や藪に阻まれてほとんど眺望がない。やっと藪の切れ目を見つけて水辺に立つと、北海道の名峰・大雪山がのぞめた。
島を浮かべ、天然湖沼のような植生豊かな池であるが、やはり人工池だろうか。


形は「ふくろう」だった!

耳まである。でも耳があるのは、フクロウではなく、ミミズクでは? 
じつは耳に見えるものは羽角と呼ばれる羽毛の束でしかなく、確かに羽角の有無をもってフクロウとミミズクを分けてはいるものの、いわば人間都合の区別であって、生物学的には同じフクロウ科の鳥とのこと。北海道名物のシマフクロウのようにフクロウの名でも耳のあるものもいるから、ふくろう池で問題なし。



 

名前の似た池

似た名の湖沼としては道内当別町に当別ふくろう湖(当別ダム)があるが、そちらは空から見てもふくろうの形はしていない。

bunbun.hatenablog.com


 

何かの形をかたどった池

形状を何かに見立てた湖沼としては、兵庫県伊丹市の昆陽池(こやいけ)のスケールが大きい。逆にスケールの小さなものとしては、千葉県の手賀沼をかたどったミニ手賀沼がある。
偶然の産物としては、千葉県木更津に航空写真で見ると古代魚の顔そっくりの浸透実験池や、ノラクロ軍曹の頭部シルエットが浮かび上がる山形県酒田市のノラクロ池などがある。

bunbun.hatenablog.com
bunbun.hatenablog.com
bunbun.hatenablog.com
bunbun.hatenablog.com


 

七色の噴水、それは自噴型の噴水

大雪山の方な地下水と地形の高低差を利用した自噴式の噴水。



 

ふくろう池の駐車場

トイレあり。


 

大雪旭岳源水




 

Googleマップ

マークした場所は、大雪旭岳源水の駐車場。トイレあり。