水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

大池(福島県中島)

童里夢公園なかじま。
f:id:cippillo:20170927183958j:plain

いろいろな湖沼と会ってきたが、その名を目にしただけで、行く前からテンションが下がるものがある。その双璧といえるのが、「大池」と「新池」。
いったい全国にどれだけの大池と新池があるのだろう。地名を頭につけて「向山大池」とか、「岩藤新池」ならまだいいが、単に「大池」「新池」となると、けっこうガクっとくる。
しかも同一エリアに大池、新池が連発するような場所もあって、そうなるとさすがに気持ちが萎えてくる。
逆に、たとえ今の姿がコンクリートで囲まれ、ゴミが浮かぶ排水溝のような池であっても「チヨマトー」(アイヌ語で悪魔の棲む沼の意)なんて名であれば、見ぬうちか怖いもの見たさでゾクゾクしてくるし、「ジル蔵池」なんて名の池があると知れば、たとえはるか遠い高知県でも行かずにはおれない気持ちになる。
名前だけで先入観をもってはいけないと思いつつも、やはり名は体を表す・・長い歴史のなかで「大池」とか「新池」で済まされてきた池たちは、どうしても、ああ大池だね、ああ新池なんだね、と、大雑把な印象を受けるものが多い。
それにしても、ここ童里夢公園なかじまで、県道をはさんだ右と左にある兄弟池が、まさに「大池」と「新池」の鉄板コンビ。
公園設備が充実しているのは新池の方だが、遊歩道主体の大池の方も岸辺の植生や護岸の雰囲気など、かなり魅力的なだけにもったいないと思うのはお節介だろうか。
せめて公園名をとって「童里夢池」ではどうかとも思ったが、はて、この「童里夢」は何と読むのだろう。まさか「どりいむ」?
いささか昭和の暴走族を思わせるノスタルジーが嫌いではないが、もし大池を「童里夢池」にしたら、新池の方は「愛死天流池」にでもしないとバランスが。
では平仮名にして「どりいむ池」・・。これはあやしすぎる。やはり大池でいいのかもしれない。

f:id:cippillo:20170927183957j:plain


マークした場所は駐車場入口。他、池の周囲に駐車場が二ヶ所あり。