水辺遍路

訪れた全国1万1,100の池やダムを独自の視点で紹介

愛知県

長尾池と葦毛湿原(愛知県豊橋)

「東海のミニ尾瀬」とも称される葦毛湿原(いもうしつげん)の入口に位置する池。 釣り禁止、外来魚放流禁止。

荒池・大堤池・細口池(愛知県名古屋)

昭和フルボディな健康ランドでエアー池浴も復活 都市部にありながら周囲をすっぽりと木々に囲まれた荒池は、いかにも魚が釣れそうな雰囲気が漂う野池。初夏の風が吹くようになるとヒシモがびっしり生えて釣りがしにくくなるそうだ。2000年ごろまではライギョ…

油ヶ淵(愛知県碧南)

【あぶらがふち】 「愛知県唯一の天然湖沼」はホント? 油ヶ淵を調べるとウィキペディアや愛知県オフィシャルサイトをはじめ、「愛知県唯一の天然湖沼」との枕ことばで説明されるのがほとんど。3千3百余もの池をもつ愛知県であるが、油ヶ淵以外のぜんぶが…

前山ダム(愛知県常滑)

【まえやまだむ / 前山池】湖岸がカワウの巣窟になりつつあった(2024年2月) 愛知県で最大の堤高を持つ溜め池 ため池として堤高18.4mは愛知県の出しているため池ランキングでナンバーワン。貯水量もナンバーワン。 しかし堰体スペックからする「ダム」に分…

長成池(愛知県武豊)

【ながなりいけ / 長成池公園】 親水公園化され好環境の野釣り場だったが釣り禁止に 堰堤側ではへらぶな釣り師が竿を並べ、ウッドデッキ側では乱杭をポイントにバサーがロッドを振る。 駐車場、トイレもあり、池の周囲も歩きやすい好環境な池として人気の野…

蛇池(愛知県名古屋)

【じゃいけ / 蛇池神社】 四月の第二日曜にお櫃(ひつ)を流す「蛇池の櫃流し」 池名を冠した蛇池神社が池の水面の上に立つ。子どもを育ててくれた大蛇への御礼に、おひつに盛った赤飯を池に流したという池伝説のほか、しつこく大蛇駆除を試みる織田信長の逸…

神戸大池(愛知県田原)

かんべおおいけ。 渥美半島の野池群のひとつ。 2013年の初訪時は池の水面を蓮の葉が覆う野池だったが、2023年秋の増水直後の再訪時には蓮の姿はなかった。 池を一周する遊歩道や野鳥観察デッキが設けられている。 ブラックバス放流禁止の看板。 駐車場7台。…

長久手の「血の池」(愛知県長久手)

激戦のあった日に水が赤くなるという池伝説 長久手城址近くにあり、激戦・小牧長久手の戦いの際に勝者の徳川方が刀や槍を洗い、血で染まったとされる池。伝説では合戦のあった4月9日には毎年、池の水が赤くたゆたうと云われていたが、都市化の波には抗えなか…

首洗い池(愛知県新城)

四車線バイパスの交差点わきに、ひっそりとたたずむこの池は、織田・徳川連合軍と武田軍が雌雄を決した長篠合戦において戦死者の首を洗い、池が真っ赤に染まったといわれる。 東500mに道の駅がある。交差点すぐ横でアクセス性よい。 駐車場あり。 この戦いで…

浅野公園の池(愛知県一宮)

浅野長政ゆかりの地のお堀跡がある。 2017年、この城池をテレビ番組の企画で一世紀ぶりに水抜きを実施。20尾のナマズが自生しているのが確認された。 園内には豊臣秀吉の正妻ねねの歌碑がある。

築水池(愛知県春日井)

春日井市都市緑化植物園(グリーンピア春日井)内にある溜め池では最大であるばかりでなく、春日井市内でも二番目の貯水量を誇る。 明治時代に築堤され、もともとは貯水のほか砂防ダムとしての治水機能も持っていた。その後のたび重なる改修で農業専用ため池…

大久手池・花しょうぶ園(愛知県春日井)

大久手池は春日井市都市緑化植物園(グリーンピア春日井)内にある溜め池のひとつ。駐車場と花しょうぶ園が隣接。スワンボートあり。 名古屋に同名の池がある。bunbun.hatenablog.com 花しょうぶ園と駐車場 マークした場所は駐車場。

宮滝大池(愛知県春日井)

春日井市都市緑化植物園(グリーンピア春日井)に隣接する溜め池のひとつ。 皿池タイプの溜め池。 bunbun.hatenablog.com マークした場所は駐車場。

おばけたにしの池・六方池(愛知県春日井)

春日井市都市緑化植物園(グリーンピア春日井)の池群のひとつ。 同公園の案内看板に「おばけたにしの池」と記されていて、どんな池やねんと色めきたったが、よく考えたら「おばけタニシ」って、もしかして外来生物のジャンボタニシのことかも? と、にわか…

日影ダム(愛知県豊田)

「日影ダム」と地図に出ていたので立ち寄ってみたら大型の砂防ダムだった。 でも意外とダムファンも訪れているらしく、オリフィス孔からの放流が迫力あると評判。確かに轟々たる音があたりに響いていた。 ダムサイトに立入禁止看板あり。 ダムファンにも注目…

明治用水 頭首工(愛知県豊田)

パイピング現象によって漏水事故が発生 国内最大スケールの用水と溜め池のネットワークを誇る明治用水。 その取水ダムにあたるのが、明治用水 頭首工である。役割の大きさからいえば、もうダムといっていいんじゃないかと思うぐらいの可動堰(フローティング…

燧池(愛知県田原)

【ひいちいけ / 緋血池】 兵たちの血で緋色に染まった池 渥美半島の覇権をめぐる戦国時代の決戦ゆかりの池跡。 今川家と田原城主との激戦で流された多くの血で池が緋色に赤く染まったという伝説が残る。 現在は池はなく、石灯籠ふうの道標にその名が刻まれる…

岩屋寺 奥ノ院の池(愛知県南知多)

山奥の寺のような森閑さが魅力の池 こじんまりとしつつ山寺の様相があり、その奥之院にはちょっと気になる池があった。ため池造りの天才だった弘法大師(空海)ゆかりの寺だけに、この池にも空海因縁の何かがあるのではと期待したが、詳細は分からなかった。…

高座池・山海第7池(愛知県南知多)

三河湾を一望できる荒熊神社が鎮座する小山のかたわらにある池。 上段に高座池、下段に山海第7池。いずれも農業用ため池で、寺とは立地が近いだけで関係はなさそう。 山海第7池 マークした場所は駐車場。

枡池・袖池(愛知県田原)

渥美半島を支配した近世城郭である田原城を防備する堀群には、おのおの「池」として名前が与えられている。城池では「外濠」「内堀」みたいな名で済まされてしまっていることが多いだけに、池好きにとってはこれだけでも池へのリスペクトや愛着が感じられて…

龍城堀(愛知県岡崎)

若き徳川家康のホームタウン岡崎城のお堀。 テレビ番組「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」で2020年に水抜きロケ池となった。 有料駐車場は午後9時半まで。 マークした場所は駐車場。

五ヶ村池(愛知県春日井)

地元ではローカルメジャーなバスポンド。 池から流れ出た水は、その名もオールドレイクゴルフ場の敷地内をうねうねと流れながら、ゴルフ場の池ポチャの池をいくつも涵養している。 アプローチ路はゴルフ場に沿う舗装路。池の左岸側にダート林道あり。 堰体側…

王滝湖(愛知県豊田)

王滝渓谷の砂防ダムによる池を王滝湖と呼んでいる。 「王滝湖かけ橋」という遊歩橋が景観上のアクセントにはなっているが、ほとんどレイク感はない。 釣り禁止。 バーベキュー場、駐車場、トイレあり。 駐車場と案内板 マークした場所に駐車場。

巴湖(愛知県新城)

砂防ダムが堰く池。 夏場は予約でインストラクター付きのカヌー体験もできる。ワカサギが生息しているらしい。 アプローチ路は1.5車線。あんころ餅屋あり。

百々貯木場(愛知県豊田)

こんなお仕事の池があったとは! 矢作川沿いにある水中貯木施設の池。 運搬途中の木を貯蔵するという役割の池を紹介するのは初めてかも。全国のいろいろなお仕事をもつ池を紹介してきたが、まだ知らない職種の池があるとは。池さんぽ本の改訂時には入れない…

弘法池(愛知県南知多)

池の世界のスーパースター、空海こと弘法大師の名を冠した池となれば気合ムンムン。地域一帯が弘法大師ゆかりの寺社の集積地であるだけでなく、南知多野池も豊富。さすが池スターの弘法さま。 もくれん寺・大宝寺の門前という池の立地に背筋もピン。 水はマ…

猿喰池(愛知県田原)

水面に庇のようにせり出した木々のオーバーハングが深い。フローターのバサーの姿も。猿と間違えられてバベられなければいいけど名前が名前だけに、森の奥深くの無気味な池を期待してしまうが、実際には工場地帯の中にあってアクセス路は二車線道路。フロー…

飯野新池(愛知県豊田)

豊田の野池群のひとつ。 トトロのような耳ふたつの湖形の透明感のある池。ワンドに挟まれた半島が島のような趣きあり。 訪れたときはちょうど洪水吐の拡張工事を行っていた。ハイダムスペックはあるかと思っていたが、データベースによれば堤高7mとのこと。…

北洞池(愛知県豊田)

豊田の野池群のひとつ。 飯野新池の隣にある。「洞(ほら)」の名が付く溜め池もこのエリアにしばしば見られる。

向山大池(愛知県豊橋)

【向山の大池 / 向山大池公園】原始時代的なワイルド感と、昭和的な近未来感の奇妙な融合。左の建物がなければ森のすぐ裏手にクルマや路面電車が行き交う都市生活があるとは想像できない。 未来感と原始感が共存する不思議な水空間 路面電車の音が響く豊橋の…