水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

四国

大洲まちの駅 あさもやの池(愛媛県大洲)

大洲まちの駅の敷地内にある池。大洲の景勝地である臥龍淵のパネルが展示されている。臥龍淵には竜にまつわる伝説も。 名品は、アマゴ飯。一帯はNHK朝ドラ「おはなはん」ロケ地。

道の駅 大坂城残石記念公園 運搬筏の池(仮称)(香川県小豆島)

小豆島の道の駅・大坂城残石記念公園の海岸側にある船溜り状の池。 大坂城築城にあたり石垣となる材石を積み出すための運搬筏を展示するための池で石垣護岸となっている。 bunbun.hatenablog.com マークした場所は道の駅。

葉佐池(愛媛県松山)

はざいけ。 往年のバスポンド。葉佐池古墳公園として池畔の一角が整備され、葉佐池古墳石室見学施設、駐車場、トイレも付属。 マークした場所は駐車場。

熊田池(香川県さぬき)

古代サウナが池畔に 池畔に塚原空風呂(つかはらからふろ)がある。 「から風呂」とはいわば古代のサウナ。その由来は奈良時代にさかのぼる。現在は保存会が運営。 熊田池は幾度もの改修を経て今日に至るが詳細は記録が残っていないという。それでも水を分け…

馬場池(香川県高松)

ほんとうの絶景は心の中にあるのかも 緩やかな斜面に林立する住宅にはさまれたこの小さな空き地に、かつて鬱蒼と水草をたくわえた小池があったことを知る人も少なくなってきただろう。近くには屋島ケーブルカーの駅があり、イイダコおでんの匂いが漂う食堂を…

井上二ツ池(香川県三木)

往年の少年釣り道場 県道をはさんで東西二つの池からなる。 「三木町釣り公園」として地元の少年たちに親しまれた時代もあったが、現在、三木町のホームページではその名称は確認できない。ただ親水護岸をもつ小公園として駐車場7台分が東岸側にある。 ブラ…

大溜谷(徳島県伊島)

紀伊水道に浮かぶ離島・伊島。 この島の上水道水源は地下水とダムの併用。島に二つあるダム型貯水池は大溜谷、小溜谷という名からも、古くから溜め池が造られていた可能性がある。 大溜谷は砂防ダムタイプのコンクリート堰堤。プレートがはずれていて名称、…

海老ヶ池(徳島県海陽)

【えびがいけ/ 南阿波ピクニック公園】 巨大魚アカメのロマン漂う徳島県最大の天然湖 海老ヶ池の地形(空撮) 池のディティール 流れ込み 吐き出し 護岸 もうひとつの池 野鳥観察設備 池伝説 魚影 駐車場と案内板 Googleマップ 巨大魚アカメのロマン漂う徳島…

野尾部湿原の池塘(徳島県伊島)

ミステリーサークル? 離島の田んぼ跡地が重要湿原に 紀伊水道に浮かぶ離島・伊島。 集落のある島の南側から軽トラスペックの農道を歩いて山越えすると、眼下には海を背景にした不思議な湿原。二つ三つの池塘も見える。 何より不思議なのはミステリーサーク…

打樋川(徳島県阿南)

うてびがわ。 打樋川は全長7kmと短かく、農地のあいだをゆったりと流れているため富栄養湖のような様相を呈している。 この栄養分が魚を太らせるらしく、ここのへらぶなはそびえる体高とメタボをあわせもち、ブラックバスは50以上の報告多く、旧吉野川と比肩…

波介川(高知県土佐)

はげがわ。2022年はアタリももらえず坊主の結果に。 心のふるさとのような小河川 釣行レポート 2022年秋 2016年秋 奇策? 常識はずれの方法で 駐車スペース Googleマップ 心のふるさとのような小河川 四万十川以上ともいわれる清流として名高い仁淀川に海ぎ…

亀ヶ池(愛媛県伊方)

【かめがいけ / 亀ヶ池温泉、亀ヶ池農村公園、亀ヶ池ビオトープ】 長い岬に穿たれた楽園のようなラグーン 四国から九州に向けて長く腕をのばした佐多岬半島。この細長い半島の中ほど、尾根筋を走る国道からはるか下方に入り江が見える。国道から枝道に入り、…

伊尾木川ダム(高知県安芸)

四国電力が所管する発電用ダム。「美舞ダム」という別名もある。堤高22.8m。 ダム湖は小ぶりだが水の色は「美舞グリーン」とでもいいたくなる凄い色。 アクセス路がとにかく長い。さらに通行時間規制で1時間待つハメに。 ダム下流側の伊尾木川は渓相も美しく…

東王田池・中王田池(香川県さぬき)

池の上に電柱が!さぬき市の県道10号沿い周囲長1km超級の溜め池が集まる。 中堤をはさんで東西の東王田と中王田の二つの池はともにメガソーラー発電の湖面活用。 池の上に電柱があるのはソーラー発電の送電用だろう。 近くにセルフうどん店があったので立ち…

平鍋ダム(高知県北川)

堤高38mの発電用ダム。電源開発が所管。 往年の秘境ダムも道路改良が進む。堤体を眺めることはできるがダムサイトは立入禁止措置がとられ入ることもできない。 下のカーナビの画像では国道沿いに平鍋ダムがあるように見えるが、実際にはヘアピンカーブの南側…

生樹の御門の池(仮称)(愛媛県大三島)

改修も施され現役感のある溜め池なのに、なぜかオフィシャルため池データベースへの登録がない。もしかして農業用ではない? ちょうど大三島の守護神・大山祇神社の奥ノ院と名所「生樹の御門(いききのごもん)」近くにあり、神社を見おろすような立地。ある…

城池(香川県高松)

じょういけ。 江戸時代初期の大かんばつを機に藩主導で築造された溜め池。その裏には土地の若き名主が身を捧げた悲話がある。 讃岐らしいぽっこぽこな山なみと連合艦隊のごとくエナジェティックな溜め池が密集し、里池らしい滋味と池オーラは圧巻。 個人的に…

松山城のお堀(愛媛県松山)

お堀の横を走る路面電車松山城は県庁を袖に控えた市街地中心部にありながら、観光ロープウェイ、リフトもある平山城。その一角を防御するお堀。 平城パートと山城パートをがしゃんとぶつけて合体させたような配置が魅力。 石垣上の二の丸内に大井戸が見られ…

浦伐池(愛媛県大三島)

【うらぎりいけ / 別所上池ダム(ダム便覧掲載名)】 ダムマニアを翻弄してきた幻のダム湖? 2019年の航空写真で改修工事による完全水抜きを確認しているが、これは大規模な改修工事によるものだった。 訪れた2021年には工事は終わっており、急傾斜の緊張感…

遊水林池(香川県高松)

ゆうすいりんいけ。 少々、変わり種のダム湖だ。まず名前にピピッ。なんか変な名前だな、というのが最初の印象。 日本一の溜め池密度を誇る香川にあって、どうも溜め池のネーミングっぽくないというか。行ってみてさらに変な感じ。 あやしい。池への入口がこ…

御殿貯水池(香川県高松)

【ごてんだむ / 御殿ダム】 上水道水源の貯水池。現在は高松市水道資料館となっている「旧御殿水源地」(近代水道百選)が隣接。 二等辺三角形の形をした池の、等辺の一辺が長い堰体になっている。もう一方の等辺は山を背負っているがコンクリート垂直護岸。…

永富池(香川県綾川)

ながとみいけ。 江戸時代に築造された錆田池が1772年(安永元年)に決壊。八年後に復旧した際、永富池に改名したいきさつが改修記念碑に刻まれていた。 また農業用ため池であると同時に上水道水源にもなっているとのこと。 そしてこの池では、初めて見るタイ…

多治川ダム(香川県まんのう)

たじがわだむ。 難関ダムというほどではないが、攻略にちょっとした冒険気分を味わえると評判(?)のダム。 地図では最後のアプローチ部分が掲載されていないが、ヘアピンカーブ手前に駐車スペースがあり、あとは徒歩がよい。 近くのうどん店で肉ぶっかけ冷…

神内上池(香川県高松)

実際には六つある「四箇池(しかいけ)」の末っ子。とはいえハイダムスペックの堰体を持つ。 アプローチ路は舗装路。右岸側に舗装路がつく。 釣り禁止。

河内池(香川県観音寺)

こうちいけ。 ハイダムスペックの溜め池。 改修記念の石碑二本が堤の天端に立つ。取水設備が通常の斜樋ではなく、右岸ワンドの垂直護岸にせり出したポンプ小屋からパイプが何本も水面におりている。 下流側に戦国時代の悲しい池伝説の残る姥ヶ懐池がある。

沢の池(高知県本山)

写真の中央左寄りに見える道の直線区間がCMで映っている場所 クルマのCMにもなった絶景棚田を潤す池 ダイハツのロッキーというクルマのテレビCMシリーズ「ビューティフルドライブ」の「棚田篇」におけるロケ地となった吉延の棚田を潤しているのが、この沢の…

鎌井谷ダム(高知県香南)

重力式コンクリートダムが堰く農業用貯水池。 周辺は高知県下最大のみかん栽培地で、ほか水田や畑にも用水を供給している。 アクセス路は舗装路。

逆谷池(愛媛県松山)

ハイダムスペックの溜め池。 アプローチ路は分岐先の300mがかなり狭く、両側の民家の軒先をかすめていく感じ。記念碑には南海地震で伏樋が壊れ改修したことが刻まれている。 2021年時点ではGoogleマップでは「逆瀬池」となっているが現地の碑では「逆谷池」…

歌仙ダム(愛媛県今治)

堤高は41mもあるアースダムが堰く溜め池。 谷を40mの高さで塞いだだけあって、激しいつづら折りの道で下った下流側には霧合の滝と歌仙の滝(四国八景・川筋は異なる)と、観光用駐車場とトイレ、案内板がある。 2021年秋に訪れたところ、工事水抜き状態だっ…

高田池(愛媛県今治)

こうだいけ。 ハイダムスペックのアースダム。 二車線道路が湖岸に沿って走りアクセス性はよい。 池の規模に対して洪水吐が小さい、と思ったら草に隠れて一部しか見えていなかった。(下写真)