水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

三重県

宮川ダム(三重県大台)

紀伊半島を代表する秘峰・大台ヶ原山。「日本百名山」をはじめ、「日本百景」、「日本の秘境100選」にも選ばれている。 その山に源を発し伊勢に向けて流れる宮川を巨大な重力式コンクリートダムで堰いた秘境感あふれる人造湖が宮川貯水池。 観光遊覧船も運行…

小森ダム(三重県熊野)

湖底にうっすらと巨石の遺跡のようなものが・・ 日本唯一の飛び地集落「大沼」が湖畔に 三重県と奈良県の県境にあるJ-POWERの水力発電用ダム。 湖畔にキャンプ場、日帰り温泉併設の道の駅も。ダムカードあり。 この山間の集落で役場がある場所は「大沼」とい…

クチスボダム(三重県尾鷲)

ダム湖名はクチスボ貯水池。カタカナ表記というところもさることながら、変わった名前。 それだけではなく、見る角度によってアースダムに見えたり、重力式コンクリートダムに見えたり。そう、両方を合わせたコンバインダムなのである。 J-POWERが所管する発…

持越池(三重県大台)

もちこしいけ。 公園化されたハイダムスペックの雰囲気のいい溜め池。釣り禁止が残念。それなら「池ごはん」としゃれこみたいところだったが、キャンプ、火気も禁止。ということで、お弁当ランチスポットで楽しみたい。 湖周遊歩道や水上ボードウォーク、水…

榊原池(三重県津)

標高600mの山中にある大型の溜め池。漏水に悩まされた時期もあり堰体前法面がコンクリートフェイシングされている。 池の下流側の沢は渓流をなし、大岩に設けられた頭主工から水路が渓流に並走していた。 アプローチ路は1.5車線の舗装林道。駐車スペースあり…

大日池(弁天池)・山郷谷池(三重県津)

大日池。素晴らしく愛を感じる管理状態ダムマニア界の重鎮・安部塁氏の名レポート「位置未確認ダムを探して」に掲載された難敵ダム。 今回は空撮で地形把握しつつ、めぼしい池をざっと探すべく現地にのぞんだ。 まず基点とした池(冒頭写真の池)は大日池で…

唐川池(三重県伊賀)

ハイダムスペックの溜め池。アプローチ路はダート含み狭く、雨が降っていたのでクルマで進んだが後悔した。 2021年に工事水抜き。しかし、池の工事で大きなショベルカーが入っているのが見える。これはインレット側に工事用の道路を付けたため。

山郷大池(三重県いなべ)

ハイダムスペックの溜め池。堤はやや荒れ気味。アプローチ路狭い。「鼓池」という池と同一? 南東300mの池ではブラックバスの魚影を確認。

長良川河口堰(三重県桑名)

物議を醸した長良川河口堰も、「ダム便覧」掲載ということでダムだったのか。 なるほど利水機能を持っている。写真は恋姫山への登山道から望遠レンズで。マークした場所は駐車場。

美多羅志神社の池(三重県答志島)

池の前に掲げられたオオウナギの案内板 島にある小さな寺社池で・・ 2018年2月、鳥羽湾に浮かぶ有人島の小さな池が全国のニュースでとりあげられた。美多羅志神社の境内にある寺社池で全長1.3m、重さ3.5kgのオオウナギを神社関係者がタモ網で捕獲したのだ。 …

斎宮調整池(三重県鳥羽)

江戸時代中期に造られた溜め池である斎宮池と惣田池を合体させ、地域の主要水源河川である宮川のバックアップ水源としての役割を担う斎宮調整池としてリニューアル。 そんなこともあって、お互いそっぽを向いた二つの堰堤+島をつなぐミニ堰体のトリプルな堤…

小桂池ダム(三重県大台)

堤高15mの溜め池。 インレット側へのアプローチ路は1.5車線の舗装林道。 木々で魚影はよく確認できなかったが、鳥ではない大きな水音が響きわたり何やら気配濃厚。ボートやカヤックを出艇させやすそうなポイントあり。

中沖池(三重県大台)

堤高17mの溜め池。 低い雲が霧のように流れていたので、雲の穴がちょうど池にスッポリなタイミングで撮影。

みどりヶ池(三重県桑名)

池のほとりにあるイヌナシの木々が国内最大の群落として「多度のイヌナシ自生地」として国の天然記念物に指定。 アクセスは徒歩のみ。アプローチ口に駐車場あり。 以下、桑名市ホームページより。 平成22年8月5日(木曜日)、「多度のイヌナシ自生地」が国の…

松尾ダム(三重県鳥羽)

松尾堰堤。 天端が一般道路になっている古いコンクリート製治水ダム。現地の石碑には「松尾堰堤」と記されていた。 知らずにクルマで通ったなら、まずダムと気付かないようなデザインであるが、じつは鳥羽にはもうひとつ同じような感じの治水ダムがもうひと…

河内ダム(三重県鳥羽)

天端が一般道路になっている古いコンクリート製治水ダム。 知らずにクルマで通ったなら、まずダムと気付かないようなデザイン。じつは鳥羽にはもうひとつ、同じような感じの治水ダムがもうひとつある。昔のダムは近場だと同一の設計者が手がけることも多く、…

鳥羽河内ダム(三重県鳥羽)

現地の工事看板によると、国の補助による治水ダム事業で、まずはダムを造るための道路を整備しているところ。 わずか200mほど上流に、河内ダムという古い治水ダムがあるのけれど、新ダムが完成したら水没ダムになりそうな立地だけに未来の水没浪漫候補か、と…

多度峡天然プール(三重県桑名)

川の一部を堰き止めて設けられた水遊び用の天然プール。川遊びする川ガキの養成所さながら。 昭和レトロな売店もいい感じ。 アクセスは徒歩。未舗装駐車場、トイレあり。 「天然プール」・・つまるところ自然の川なり海なりの地形を生かして造られた水遊びが…

田代池(三重県伊賀)

【たしろいけ。田代湖】 ハイダムスペックを満たす壮観なアースダムが堰く田代池は、日清戦争開戦翌年に竣工。百歳を越える溜め池で、「田代湖」という呼称が使われることもあるようだ。 1kmほど奥には、やはりダムスペックを満たす大平池があるが、なぜか大…

大平池(三重県伊賀)

下段に田代池(田代湖)があり上下二段ともにハイダムスペックの溜め池。 三重県の池なのに、なぜか大阪市が設置した田代湖横のゲートに初回アタック時は阻まれたので、今回は一計を案じ山側からの登山&空撮アタックで姿を捉えた。 田代湖と 入山した駐車ス…

寺谷池(三重県伊賀)

ハイダムスペックの溜め池。ダム軸の異なる二つの堤体が合体したような変わった構造をしている。 空撮では周辺の二つの溜め池も合わせて撮影。 また林間に変わった池を見つけた。天然のものなのか、人工なのか。人工なら目的は? こういうあやしい池、気にな…

二俣ダム(三重県津)

「ダム便覧」掲載のあるハイダムスペックの溜め池のはずだが、写真が掲載されていないので、ほんとにこの池でいいのかな? 堤高20mということだけど、現場を見てみた感じでは、そんなに高さはあるかなあ・・、といった印象。 取水は電動ポンプ。 アプローチ…

西米の川ダム(三重県伊賀)

伊賀市営の「直線動式コンクリートダム」による貯水池。 水道水源にもなっているためか堰体前のゲートから立ち入りできない。手前の青い欄干は円筒分水池。 現地の看板には上水道水源としか目的は記されていなかったが、円筒分水ドットコムによると、農業用…

大沢池(三重県四日市)

有料の昭和幸福村公園のメイン構成要素として池が占有的に利用されている。 入園料500円。 ボートは一日乗り放題で千円。釣り堀もあり、やはり一日釣り放題で千円。鯉、ふな。 桜が満開になると池がピンクに包まれる。

竜ヶ池(三重県鈴鹿)

りゅうがいけ。 最初に弁当をもってきた人を「人柱」に? お竜さんにまつわる人柱伝説がある。 かつて、この池の堤が何度も切れたため、困り果てた村人たち。相談の末、ここに最初に弁当をもってきた者を人柱にしようという、なんとも無茶な選考基準を定め、…

初瀬ビオトープ めだかの池(三重県四日市)

小山にはさまれた谷戸で荒れ放題だった休耕田を、市民の力で整備し四つの池を造り、子どもを交え環境学習や体験の場として活用されてきた。 放たれたメダカは300尾が1万尾にまで殖え、地域の小学校などに里子に出されるまでに。タナゴやタイコウチなど昔な…

シャープ亀山工場の調整池(仮称)(三重県亀山)

シャープといえば「世界の亀山」液晶テレビ、なんて時代ももう懐かしくなるぐらい。 そういえば池の利用法として注目を浴びた水上メガソーラー発電も時がたてば草も生えるか。 どこかシュールな空気が漂う池だ。

お花溜(三重県菰野)

かわいらしい名前の溜め池。周囲は宅地化されており、池は時代から取り残されたような不思議な雰囲気。 池のなかのアシなど植物の状態から、底樋門が露出するほど水位の低い状態が常態化していることがうかがえる。農業用ため池としてではなく、雨水調整池の…

大和ハウス工業 三重工場の調整池(三重県菰野)

工場の調整池の小さな取り組みが、県ぐるみの活動に。 工場内の調整池の汚ない水を何とかできないかという小さな気付きが契機となり、社員、そして地域住民、自治体を巻き込み、十年かけて県ぐるみの環境保全の取り組みへと発展した。 調整池には魚動が設置…

大正池(三重県伊賀)

ハイダムスペックを満たし「ダム便覧」にも記載されている農業用ため池。 鳥の目線で見ると堰体から横に長く羽を広げたようなカッコいい池である。池の上の台地が整地されている。ワンドのひとつには遊歩橋のようなものも見える。 堰体に斜めについている踏…