水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

2018-10-30から1日間の記事一覧

八方池(長野県白馬)

北アルプス屈指の天上湖。 標高2,060m。あまりにも有名なこの池について、多くを語る必要はないだろう。 サンダルこそ厳しいがスニーカーでも会いに行ける天界のオアシス。ただ、費用と時間がかかり観光客も多く、静かに池と向き合うためにはよほどの運が求…

鎌池(長野県白馬)

標高1580mの天空の小庭にたたずむ鎌池。標高1580mにある高山湿原の池塘。名のとおり鎌の形をした池で、湿原は池名をとって鎌池湿原と名付けらえている。 登山装備がなくても、サンダル履きでゴンドラとリフトを乗り継ぐことで気楽に会える。 黒菱林道をクル…

五色沼(群馬県片品)

ごしきぬま。 『百名山』のなかで「悽愴な趣き」と評されている沼。 湯ノ湖側から前白根山を経て奥白根山を登頂するルートをとった深田久弥は、著書『日本百名山』のなかで次のようにこの沼について触れている。 前白根山から一たん下って火口原らしい平らな…

光徳沼(栃木県日光)

戦国原の開拓地奥にある光徳牧場がインレット側にある池。 池というより、沢の淀みを湿原が覆った感じ。 ホテル、日帰り温泉のほか、トイレ付きの無料駐車場が近くにあり、登山拠点となっている。 光徳沼近くの無料駐車場と案内版(下)奥日光の水辺めぐりマ…

泉門池 (栃木県日光)

いずみやどいけ。蛇行しながら右手に見える中禅寺湖へと流れる湯川が見える。泉門池は写真の右端の小さな山の裾にある。湯の湖から中禅寺湖へと戦国原を貫流する湯川の一部がくびれて池のようになっている。 アプローチするためには遊歩道を歩いていくしかな…