水辺遍路

訪れた全国1万1,100の池やダムを独自の視点で紹介

2016-05-10から1日間の記事一覧

通潤橋(熊本県山都)

江戸末期に築造された石造りのアーチ橋。人が渡るための橋ではなく、農業用水を谷むこうの台地に送るためのものです。国指定重要文化財でありながら、現在も農業用として現役。 2016年の熊本地震で、一部に漏水など補修が必要になったものの、緻密に組まれた…

塚原ダム(宮崎県諸塚)

つかばるだむ。 日本で初めての堰体高80m級。完成当時は東洋一とも。 昭和13年に竣工した戦前の重力式コンクリートダムで、87mの堰体は当時日本はもちろん東洋一の高さ。 上流側にある二つのダムともに九州電力保有の発電ダムです。と、ダムファンであれば堰…

観音ヶ池(鹿児島県いちき串木野)

観音ヶ池市民の森 岸には桜名所のキャンプ場。 観音ヶ池市民の森は、春には千本桜、初夏にはツツジ、紫陽花が咲き、池端にキャンプ所場もそなえた水辺公園です。名のごとく観音ヶ池を中心とし、なだらかな丘陵に囲まれ、派手さはないものの味わいがあります…