水辺遍路

訪れた全国1万1,100の池やダムを独自の視点で紹介

2014-08-30から1日間の記事一覧

あらふね湖(長野県佐久)

湖という名前がついているが、これは山荘がつけた名称であろう。実際は小さな野池である。この「あらふね湖」に対し、峠をはさんだ群馬県側に正式な「荒船湖」(道平川ダム)があり紛らわしい。背伸びせずに「あらふね池」でよかったのではないか。 ただ、荒…

北谷津池(茨城県城里)

きたやついけ。青山小の池。 ミニ親水公園として軽く整備された池である。 へらぶな釣り誌には「青山小の池」という名前で紹介されていた。水深は0.6〜1.2mで、階段状護岸になっており釣り台が設置しやすい。 マークした場所に舗装駐車場12台。 マークした場…

市場溜(下池)(三重県四日市)

北勢中央公園。 広大な北勢中央公園の構成要素となっている市場溜。堰体をはさんで上池と下池がある。 野性的な上池に対し、下池は広大な公園の調整池の役割も兼ねての親水ゾーンになっており、今のところ釣り公認のようである。 護岸は水上デッキ、自然護岸…

市場溜(上池)(三重県四日市)

北勢中央公園。 広大な北勢中央公園の構成要素となっている市場溜。堰体をはさんで上池と下池がある。 親水公園化されている下池は釣り公認のようであるが、野性的な上池は入釣ポイントが少なく、池岸もアプローチできないところがほとんど。将来的な計画で…